Skip to main content

投稿者: tokaihome

祇園祭曳き初め

祇園祭曳き初め

お休みの昨日、京都へ行ってきました。
7月は祇園祭なので、いつもと違った雰囲気です。
タイミングよく、長刀鉾の曳き初めを見ることができました。
始まる前に、邪魔になる信号機を90度動かしていました。
曳き初めは一般の人も参加できるようでした。並んでたのかな?どうなんだろう?
掛け声で長刀鉾が動き出した時は、思わず声が出ました。
長刀鉾は現在では唯一、生稚児が乗っているそうで舞が見られたのもうれしかったです。
祇園祭のほかの行事も見てみたいなと思いました。

臨時休業のお知らせ

東海ホームセンターのWEBサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、弊社は2017年7月4日(火)を臨時休業とさせていただきます。
尚、7月5日(水)は定休日です。
2017年7月6日(木)より通常営業いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
東海ホームセンターからのお知らせ

ネコ目オムライス

ネコ目オムライス

少し前に中区金山にある御馳走オムライス館 ネコ目へ行って来ました。
お目当てはネコ目オムライス。
オムライスがケチャップとオクラのまつ毛でネコ目になっています。
ケチャップライスをふわとろの卵で巻いたオムライスでおいしかったです。
ランチだったので、サラダとスープが付いていました。
サラダは意外とボリュームがありました。
他の味のオムライスも食べてみたいなぁ。

クールビズ2017

クールビズ2017

東海ホームセンターは、今年もクールビズ実施中です。
しかし、とうとう冷房をつけました。
温度調整が難しいので、付けたり切ったりになります。
暑い寒いなどありましたら、遠慮なくスタッフにお申し付けください。
クールビズは9月30日までです。
ご理解、ご協力をお願いいたします。

桔梗信玄餅アイス抹茶

桔梗信玄餅アイス抹茶

以前もスタッフブログに書いた桔梗信玄餅アイス
今回は抹茶味です。
最初、口の中に入れた時アイスの部分だったので、ただの抹茶アイスかと思ったのですが。
黒蜜がきた瞬間、信玄餅だー!となったので、黒蜜だいじみたいです。
おいしくいただきました。
アスナル金山の成城石井で、おひとつ320円+消費税でした。

ELKのパンケーキ

ELKのパンケーキ 季節のティラミス

先週、中区栄3丁目にあるELKへ行ってきました。
前に昼間ふらっと行ったら並んでいたので諦めたのですが、今回は夜だったので並ばずに入れました。
限定メニューなど一部の商品は売り切れていましたが、こだわらなければ夜は穴場なのかな。
注文を受けてから作るので20分ほど時間がかかるとのこと。
「季節のティラミス」を友達とシェアしました。
フルーツが季節により変わるそうで、今はイチゴでした。
3枚1,200円(税別)にアイスクリーム100円をトッピング。
厚みのあるフワフワのパンケーキおいしーい。
エスプレッソチョコが染み込んだ生地はほろ苦い。
添えられてくるエスプレッソチョコをお好みで更にかけてもよしです。
ほかのメニューもおいしそうだったけど、売り切れるメニューだと早い時間に行かないとですね。

ライオンコーヒーソフトクリーム

ライオンコーヒーソフトクリーム

東海ホームセンターはゴールデンウィーク休みが終わり、本日から営業しております。
休み中はご迷惑をおかけいたしました。
本日、早速月極駐車場の契約をさせていただきました。ありがとうございます。
写真はパルコで明日5月7日まで限定オープン中のライオンコーヒーソフトクリームのバニラマカダミアコーヒーソフトクリーム。
ポスターと違ってコーヒーパウダーがふってあります。
バニラが香るコーヒー味のソフト。
そこまでコーヒーが強くないので食べやすい。コーヒー好きには物足りないのかな?
お値段は540円(税込)とお高めですが、美味しかったです。

ルマンドアイス

ルマンドアイス

先日、お出かけした時にコンビニで見つけて衝動買いしたルマンドアイス。
地域限定発売らしく新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、山梨県で発売中。
2017年5月8日(月)からは宮崎県、⿅児島県、沖縄県でも発売されるそうです。
ルマンドがアイスに入っててサクサク。
アイスクリームですし、とってもおいしいんです。
早く愛知県でも販売して欲しい。
1つ243円(税込)でした。
旅行ではいわゆるおみやげだけではなく、こういう地域限定商品を探すのも楽しみなのです。
お出かけの際はぜひスーパーやコンビニにも立ち寄ってみてください。
さて、東海ホームセンターは明日からゴールデンウィークのお休みです。
休み中もお問合せフォーム、FAX:052-332-0140は24時間受付しています。
対応は休み明けに順次行いますので、ご了承ください。
2017年5月6日(土)より営業いたします。
それでは、休み明けに元気にお会いしましょう。

メイカーズピア

メイカーズピア

名古屋市港区金城ふ頭に本日、2017年3月30日(木)オープンのメイカーズピアに昨日行ってきました。
プレオープンの上に平日だったので人はまばらでした。
まだ開いていないお店もありましたが、飲食店はおいしそうなメニューでしたし、モノづくり体験ができるお店など良さそうでした。
しかし、路面店形式なので天候が悪い日は傘など大変なのと交通アクセスがネックでわざわざ行く人はいないのかなーと思いました。
私は買いたいものがあり、思い立って行きましたが。(ファニチャードームの駐車場は2時間まで無料でした)
レゴランドに行く人だけの集客じゃ、せっかく楽しそうなのにちょっともったいない気もします。

さくらパンダCafe

さくらパンダCafe

2017年3月28日(火)まで松坂屋名古屋店のフラッグスカフェで開催中のさくらパンダCafeに行ってきました。
さくらパンダプレート 1,836円(税込)を頼みました。
ドリンクがついているのを知らなくて、オーダーの際、迷ってしまいました。
しょうが焙じ玄米茶にしました。
さくらパンダプレートは、サラダ、かぼちゃスープ、パプリカの肉詰め(?)、パスタ、パンダコッタでした。
パスタは明太子とお豆でできた目と明太子ののったパンでできた耳でさくらパンダになっていました。
パンナコッタならぬパンダコッタはさくら味かと思ったらいちご味でした。
どれもおいしかったです。